71:市営梅木団地
所在地︰佐賀県多久市北多久町大字小侍5841番地 市営梅木団地 (LPガス容器・入水槽置き場)
作家名︰小野留依聖(オノルイーゼ)
∟instagram:https://www.instagram.com/luiseono/
制作期間:令和 7年 9月 11日(木)~ 9月 18日(木)
サイズ: 約 幅 32.0m× 高さ 3.3m( 約 105.6 平方メートル)
塗料協賛:HAPPY PAINT PROJECT(日本ペイント) https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
作品名:BRIGHT
作品紹介:
多久駅南口の住宅街にある市営梅木団地内の内田整形外科に面した市道に団地のインフラを支えるLPガス容器・入水槽置き場がある。道路沿いには、全長30mを超える壁に、2025年9月壁画家 小野留依聖(オノルイーゼ)さんによって、大きなユリ科の花とユーカリが花咲いた。今回は、モチーフには〈多久の未来〉を思い描き、“ユリ”の花言葉から、白「純潔」「飾らない美」をはじめ、ピンク「上品」、黄色「陽気」、オレンジ「愉快」などの色を選ばれ、向かいの整形外科に通院される患者さんへのメッセージとして、ユーカリの「記憶」「慰め」「再生」などの想いを込めて描いてくださった。これまでも“成長” をテーマに、植物の生命力や自然界に溢れるエネルギーを有機的な線で表現するポップで温かみのある作品を世に生み出してきたルイーゼさんによる作品が、まちなかの新たなアートスポットとして誕生した。晴れた日には通称・船山(八幡岳)と一緒に作品をぜひ現地でご鑑賞ください。
小野留依聖(オノルイーゼ)―プロフィール
植物をモチーフにしたPOPで温かい作品を国外で制作し続けるミューラリスト(壁画家)
1989 年生まれ。神奈川県平塚市出身。“成長” をテーマに、植物の生い繁る様や波の流れ、自然界に溢れるエネルギーを有機的な線で表現している。2010 年、イベントでのライブペイントにてキャリアをスタート。ハワイ発祥の壁画フェスティバル「World Wide Walls」 ( 旧POW!WOW! ) HAWAII・ JAPAN ・TAIWAN・LONG BEACH への参加をきっかけに、国内外問わず店舗や商業施設の壁画制作を行なっている。近年では、地元平塚市のオリジナルナンバープレートや婚姻届、駅構内のラッピングデザイン等、行政とのコラボレーションをしながら地元でも精力的に活動を行っている。
■Special Thanks
唐津のご友人のみなさま、多久市都市建設課・商工観光課のみなさん