62:福地自動車
所在地︰佐賀県多久市北多久町大字小侍806 福地自動車
作家名︰Zun./HENTEKO LAND(ズン ヘンテコランド)from 東京都
instagram:https://www.instagram.com/henteko_land
制作期間:令和 7年 3月 20日(木)~27日(木)
サイズ: 幅 12.0× 高さ 2.6m( 約 31.2 平方メートル)
作品名:未定


作品紹介:多久市京町商店街から少し離れたところにある、自動車販売整備会社「福地自動車」さんには店舗と事務所が併設された大きなウィンドウが特徴的な店舗。地元企業や地域の方には親しまれているものの人通りが決して多くはなく、機会がないと入店しづらいことがお悩みということで、POPで明るい作品をオーダー。今回制作をお願いしたのは現役保育士とアーティスト、まさに”二刀流”のアーティスト、Zun./HENTEKO LANDさん。Zunさんはもともと海外にお住まいだったこともあり、選ぶ色合いは日本の色合いよりも少し明るめの色合いが特徴的。今回はガラスアートということで初めての挑戦だったそうですが、ガラスに転写しコーディングを重ねて完成。ひよこちゃんとうさぎちゃんが大冒険する作品を制作していただきました。福地自動車さんの入り口にはZunさんが実際にいらっしゃる従業員の方を模してキャラクター化したコアラさんとトラさんをデザインしていただいたのでお店でどなたがコアラさんでどなたかトラさんかモデルさんを探してみてくださいね。
Zun./HENTEKO LAND―プロフィール
保育士×アーティストの二刀流!POPなキャラクターが世界からも注目集める期待のアーティスト。現役保育士であるが家族の病気をキッカケにアーティストへ転身。二足のわらじをはきながらアーティスト活動をはじめ、Instagramをキッカケにイギリスやアメリカ等の展示会に出展。日本では西武渋谷でPOPUPや子ども発達療育教室や保育園の看板となり、愛されている。2024年にはNYの展示会を控えており、将来はホテルや笑顔を引き出すホスピタルアート、ターミナルケア施設などの展示を目指す。彼の作品は『WAKUAWAKU』『LOVE』『FAMILY』をテーマにどんな人が見ても、ほんの少しクスッと笑う、元気が出るような絵を描き続けている。イラストや保育分野に捉われない彼らしい空間を演出している。